|
 |
「家族と仲間と楽しいそば打ちコミュニケーション!」をキャッチフレーズに、
そば打ちに親しんでいただきながら、家族や仲間との交流が計れ、
楽しい思い出となるような道場をコンセプトとして、2004年オープン致しました。
ふれあいの場、またそば打ち指南の拠点として、皆様にお使い戴けたら幸いです。
地域、職場のグループ活動、家族のレクリエーション、
体験学習、体験観光等にどうぞご利用ください。
|
【 当道場の特徴 】
・建坪60坪の本格的そば打ち道場。
・対面テーブル打ち台。1鉢1人36人同時打ち可能。
(最大52鉢)1鉢数人の場合、最大100人。
・ガスレンジ10台。50人一度に試食可。(最大100人)
・お子様、背の低い方の為に、踏み台を用意。背の高
い方には、かさ上げ用のし台。
・エプロン、帽子、お持ち帰り用タッパーあり。
・普通車40台、大型バス複数台の駐車可。
|
 |
|
|
【 内 容 】
講師のデモンストレーションをご覧になった後、講師の指導のもと、各自で作業して戴きます。
そば打ち終了後、ご自分で打った蕎麦を1人前茹で上げてご試食。
残った4人前の蕎麦はお土産に。(夏場は、保冷剤を入れた保冷袋に入れてお持ち帰り。クーラーボックスをご用意していただければ、なお良いです。)
●所要時間:後片付けを含め、約2時間15分。
【 材 料 】
 |
信州二八そば粉を使用。(写真左)
約5人前の蕎麦ができます。
ご希望により、その他のそば粉でもそば打ち可能。 |
【 定例開催日 】
●水曜日 18:30〜20:45
●土曜日 11:00〜13:15
※都合により、開催できない場合もございます。
この他、3鉢以上ご利用の場合、ご希望日時に開場可能。
予約制
【 ご利用料金(税込) 】
●1鉢 1人 : 2,600円 (材料費・試食・指導代含む)
●1鉢数人 : 2,600円+1人追加毎に1,300円増し
※教育関係(30名以上、1鉢数人)
: ご入場者1人につき1,050円
※場所貸し : 1人1,050円
|
|
|
|
【 交通のご案内 】
〒392-0015 長野県諏訪市中洲神宮寺465-3
株式会社高山製粉(TEL:0266-52-1245)隣地。
地図参照↓
|
●車
東京・名古屋から中央道で約2時間30分
中央道諏訪インターチェンジから6〜7分
上諏訪温泉 諏訪湖畔から15分
●列車
新宿-(JR中央本線)-茅野駅 タクシー15分
名古屋-(JR中央西線)-上諏訪駅 タクシー15分
|
諏訪I・Cからのアクセス
|
諏訪湖畔・上諏訪温泉からのアクセス
|
中央道諏訪インターを降り、最初の信号機を左折、700m直進し、次の信号機を左折、1.2km進むと中央道をくぐるようになるが、くぐらずに側道へ右折、中央道沿いに600m進むと屋上高山製粉看板付きの当社があります。道場は向い隣。
|
初島を右に見て湖畔道路を進行、ガラスの里(大きな三角屋根)先の交差点を左折、4.6km直進すると中央道をくぐるようになるが手前10mを側道に左折、200m先左手に道場があります。 |
 |
 |
 |
 |
最初の信号機左折 |
次の信号機左折 |
側道へ右折 |
右手道場 |
※画像をクリックすると拡大されます
|
 |
 |
 |
 |
湖畔道路 |
ガラスの里先信号左折 |
側道へ左折 |
左手道場 |
※画像をクリックすると拡大されます
|
|
|
|
9月6日(土) 11:00〜14:00 諏訪そば打ち道場にて
募集定員36組50名 (応募者多数の場合は抽選)
応募は締め切りました。
|
|

Copyright(c) 2000-2008 株式会社高山製粉
受信後、2・3日中に返信いたします。
もし返信がないようでしたら、恐れ入りますがお電話でご確認ください。
電話 0120-54-1245 (0266-52-1245)
FAX 0120-52-1282 (0266-52-1282)
|